事業所連絡先一覧
地域のつながりを深めていくために
11地区社協部会
皆さんの身近な所で地域福祉の推進のために活動をしています。
 ◇一色緑が丘地区社協部会
 ◇百合が丘地区社協部会
 ◇中里地区社協部会
 ◇元町北地区社協部会
 ◇富士見が丘松根地区社協部会
 ◇元町南地区社協部会
 ◇上町中町地区社協部会
 ◇下町地区社協部会
 ◇梅沢地区社協部会
 ◇越地釜野地区社協部会
 ◇茶屋川匂地区社協部会
地域の通いの場
地域の通いの場は、だれでも気軽に参加できるみんなの居場所です。
全11地区、計18か所で、健康体操を中心に、それぞれ特色ある活動
を開催しています。
開催日・時間についてはこちらをご覧ください。→ パンフレット
ボランティアセンター
詳細はこちらをご覧下さい。→ ボランティアセンター
福祉の情報を発信するために
広報紙の発行
年3回広報紙「社協にのみや」を全戸配布しています。
社会福祉大会の開催
社会福祉関係功労者の表彰を行います。
社会福祉関係団体によるバザーや活動発表を行います。
※令和2年度の社会福祉大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
やむなく中止といたしました。
困りごとの解決のために
心配ごと相談
●毎月第4木曜日開催 13時~16時
 民生児童委員、人権擁護委員、行政相談委員が家族関係、DV、相続・人権等の相談を行います。
緊急援護資金貸付事業
町民の一時困窮にともなう出費に対し、5万円を貸付限度とし、医療、教育、就職、葬儀、更生、火災その他の資金の貸付を行います。
生活福祉資金貸付事業
低所得者、障がい者または高齢者の生活を経済的に支えるとともにその在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的とした貸付制度です。
(別表1)生活福祉資金一覧(PDF)
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について
※最新情報は神奈川県社会福祉協議会HPにてご確認ください。
※ご相談は二宮町社会福祉協議会まで
 問合せ・相談:TEL 0463-73-0294 FAX 0463-73-0295
地域で暮らしを続けるために
地域包括支援センターなのはな
こちらをご覧下さい。→ 地域包括支援センターなのはな
日常生活自立支援事業(あんしんセンター)
こちらをご覧下さい。→ 日常生活自立支援事業
生活支援ネットワーク事業(おたすけネット)
高齢者等生活支援を必要とされている方が住み慣れた場所で自分らしく生活していくために家事や簡単な修繕、見守り等を生活支援サポーターがお手伝いする「たすけあい運動」です。
パンフレット(PDF)
利用登録申込書(PDF)
シルバー緊急通報システム事業
見守りが必要な一人暮らし高齢者や高齢者世帯に緊急時の通報や24時間いつでも相談ができる機器の設置をします。

詳細はこちら
申請書(PDF/Excel)  記入例(PDF)  
同意書(PDF/Word)  
車椅子の貸出し
病気やケガなどで一時的に車椅子が必要になった場合に貸出しをします。(貸付期間は3ヶ月以内)
車椅子借用申請書(PDF/Excel
障がい者支援のために
障害者就労継続B事業 「カンナカンナ」
こちらをご覧下さい。→ 障害者就労継続B事業「カンナカンナ」
ともしびショップ 「なのはな」
こちらをご覧下さい。→ ともしびショップ「なのはな」
障害者訪問介護事業
障害者自立支援法によるホームヘルパーの派遣を行います。
高齢者支援のために
居宅介護支援事業
介護保険によるケアプランの作成を行います。
介護訪問介護事業
介護保険によるホームヘルパーの派遣を行います。
介護予防訪問介護事業
介護保険による介護予防のためのホームヘルパーの派遣を行います。
子育て支援のために
ファミリーサポートセンター
こちらをご覧下さい。→ ファミリーサポートセンター
その他
社会福祉基金積立
安定した事業資金を確保し、その果実を事業の経費に充てる。また、基金を取崩し事業費として活用します。
善意銀行
皆様のあたたかい善意の気持ちを、金銭や物品としてお預かりし、支援を必要としている人たちのために、また、地域福祉の充実を願っている人たちのために、そして、広く福祉のまちづくりをすすめていくために、活用しています。 寄付の方法についてはこちらをご覧ください。
災害見舞金の支給
火災にあわれた世帯に見舞金を支給します。
行路人旅費
行路人が目的地に向かう途中、何らかの事情で旅費がない場合、小田原駅もしくは平塚駅までの旅費を支給します。
団体事務
二宮町ゆめクラブ連合会
二宮町身体障害者福祉協会
二宮町手をつなぐ育成会
社会福祉法人神奈川県共同募金会二宮町支会